三重で洋菓子、チョコレートの販売を行う T2菓子工房 の日記
-
チョコづくしの館
2011.02.10
-
世界17カ国22種類のカカオ豆を使ったチョコレートのメニューが楽しめる明治製菓が運営する「100%チョコレートカフェ」。天井は板チョコのデザイン、壁一面にはチョコが入った容器を飾り、チョコレートにとっ…

-
チョコレート・リキュール
2011.02.10
-
14日のバレンタインデーを前に、七飯町上藤城のワイン醸造会社「はこだてわいん」(福山好弘社長)が、チョコレート・リキュールを販売している。ワイン用のオーク木樽にスピリッツ(蒸留酒)とカカオマスなどを調…

-
バレンタインだって女子会
2011.02.10
-
14日のバレンタインデーを前に、小売り各社は「本命」や「義理」だけでなく、女子向けのチョコレートを強化している。友人の女性にも送り先を広げて、売り上げ増を狙う戦略だ。原料となるカカオ豆の価格が高騰し、…

-
チョコレートエステ
2011.02.10
-
最近話題となっている
チョコレートフレーバーを使用した「チョコレートエステ」
チョコレートのカカオ成分を含んだ液状のクリームを全身にパックするセラピー系のエステ、「チョコレートエステ」は、チョコレートの持…

-
巨大チョコレート看板
2011.02.10
-
明治製菓は2月8日、大阪工場に巨大ミルクチョコレート看板「ビッグミルチ」を設置しました。
「ビッグミルチ」は高さ27.6m×幅165.9mで、通常販売している「明治ミルクチョコレート」の約38万枚分の大…

-
ゼニーチョコレートが誕生
2011.02.09
-
「モンスターハンター」シリーズでおなじみの通貨「z(ゼニー)」がコイン型チョコになって登場。ジャスティスより2011年2月上旬に発売される。価格は578円。 チョコレートの箱は、オトモアイルーたちをちり…

-
チョコレートの世界史
2011.02.09
-
社会史の研究者による第一級の新書である。原料はカカオの実の、学名は神の食べ物の意であるという。原産地中南米から、スペインを通ってヨーロッパにもたらされた。はじめは薬として。そのころ、これをめぐる医学論…

-
入学試験合格シリーズお菓子ランキング
2011.02.06
-
今コンビニやスーパーに行くと、色々な「合格食べ物」が発売されている。今回編集部では10品見つけることができたのだが、もちろん探せばまだまだほかにもある。勉強の妨げにならない程度に全種類見つけてみるのも…

-
イケア神戸、チョコレート
2011.02.05
-
イケア・ジャパンはイケアポートアイランド(神戸市)で、バレンタインデーにちなんだイベントを2011年2月11日から14日の期間、開催する。 11日から3日間行われるチョコレートつかみ取り大会は、いつもチ…

-
チョコづくしの館
2011.02.05
-
世界17カ国22種類のカカオ豆を使ったチョコレートのメニューが楽しめる明治製菓が運営する「100%チョコレートカフェ」。天井は板チョコのデザイン、壁一面にはチョコが入った容器を飾り、チョコレートにとっ…
